こんにちは!リュウセです。
Threadsで「料理でみりんを本みりんに、酒を日本酒に変えるだけで劇的に美味しくなる。醤油のオススメがあったら教えてほしい。」と投稿したところ、良心的な方々から様々なお醤油を紹介していただきました!この場を借りてお礼いたします。(実際のThreadsの投稿はこちら)
沢山ありすぎて忘れてしまうと思ったので、備忘録としてこの記事にまとめました。お醤油をお探しの方の参考になれればと思いますので是非ご覧ください。
おすすめの推し醤油8選
まず、複数の方から推薦があったお醤油を8つご紹介します。
湯浅醤油
ご紹介される方が最も多かったのが「湯浅醤油」さんの商品でした。
湯浅醤油は、日本の醤油発祥の地といわれる和歌山県湯浅町で作られており、国産の原料にこだわり、杉樽を用いた昔ながらの製法で醤油を醸造されているそうです。
出典:湯浅醤油(https://www.yuasasyouyu.co.jp/)
- 生一本黒豆
-
湯浅醤油を代表する高級醤油で、国産の黒大豆だけを使って作られています。濃厚で深い旨味が特徴で、刺身や冷やっこなど素材の味を引き立てる料理にぴったりです。
- 九曜むらさき
-
昔ながらの杉樽で1年以上熟成させた、湯浅醤油の定番商品。まろやかな口当たりと豊かな香りが特徴で、和食全般に幅広く使える万能醤油です。
- 白搾り
-
一般的な醤油よりも色が薄く、素材の色や味を活かしたい料理におすすめの淡口醤油です。煮物や吸い物など、繊細な味付けを必要とする料理に最適です。
- しぼりたて生醤油
-
加熱処理を行わない新鮮な醤油で、醤油本来の香りや旨味をそのまま楽しめます。特に、かけ醤油やつけ醤油として使用するのがおすすめです。冬季限定で11月からしか販売していない貴重なお醤油です。
古式じょうゆ – 井上醤油店
次に推される方が多かったのは井上醤油店さんの「古式じょうゆ」でした。
江戸時代から続く伝統的な製法で作られた天然醸造の濃口醤油です。国産の大豆を2割増しで仕込むことで、旨味と風味が豊かに仕上がっています。
蔵つき酵母が生み出すまろやかな味わいが特徴で、煮物やタレ、かけ醤油にもぴったり。どんな料理にも深い旨味を加えてくれる一品です。
出典:井上醤油店(https://inoue-shoyu-shop.com/)
しぼりたて生しょうゆ – キッコーマン
次にご紹介するのは大手老舗企業であるキッコーマンさんの「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」でした。味と価格のバランスが最高ということと、スーパーなどで手軽に買えることがメリットということでした。
火入れ(加熱処理)を行わない生しょうゆで、鮮やかな色合いと豊かな旨味が特徴です。密封ecoボトルを採用しており、開栓後も120日間鮮度を保ちます。また、押し出し式のボトルデザインにより、注ぎやすさも追求されています。
出典:キッコーマン(https://www.kikkoman.co.jp/)
ダシ醤油 – 鎌田醤油
次にご紹介するのは鎌田醤油さんの「ダシ醤油」です。
香川県の伝統的な味わいを大切にした製品で、だしの旨味をしっかりと感じることができるのが特徴です。天然素材から取った鰹や昆布のだしを贅沢に使用し、醤油のコクとまろやかな風味が絶妙に調和しています。
出典:鎌田醤油(https://www.kamada.co.jp/)
国産旨しぼり醤油 – 海の精
海の精さんの「国産旨しぼり醤油」は、国産有機大豆と小麦、伝統海塩「海の精」を使用した濃口醤油です。杉桶で1年以上熟成され、深い旨味と香りが特徴。
低温殺菌・即冷製法により、しぼりたての風味と香ばしさが楽しめます。煮物や吸い物、つけ醤油など幅広い料理に使え、素材の旨味を引き立てる調味料です。
天然丸大豆醤油 巽(たつみ)
梶田商店さんの「天然丸大豆醤油 巽(たつみ)」は、愛媛産の大豆と小麦を100%使用し、明治7年創業の伝統的な製法で醸造された濃口醤油です。2年かけてじっくりと発酵・熟成され、深いコクと旨味が特徴です。
保存料や添加物を一切使用せず、自然の風味を大切にしています。かけ醤油や煮物、焼物、汁物など、さまざまな料理に幅広く使用でき、料理の味を引き立てます。
かき醤油 – アサムラサキ
アサムラサキさんの「かき醤油」を推す声も多かったです!
このお醤油は広島産の牡蠣から抽出したエキスを使用した濃厚なつゆです。牡蠣の旨味が凝縮されており、煮物や鍋物、うどんやそばのつゆとして幅広く活用できます。また、白だしタイプもあり、料理の幅を広げることができます。
出典:アサムラサキ(https://www.asamurasaki.co.jp/)
さしみ醤油 – キッコーイワ醤油
九州人なら好きな味!とご紹介いただいたのは岩野上醤油醸造場さんの「さしみ醤油」と「こいくち醤油」でした。私は九州人なので特に気になるお醤油です!
長崎県平戸市生月町の漁師町で生まれた、まろやかな甘みが特徴の甘口醤油です。塩分控えめで、刺身や煮付けなど魚料理との相性が抜群です。
出典:岩野上醤油醸造場(https://www.kikkoiwa.com/)
その他の推し醤油
上述のお醤油以外にも沢山の商品を紹介していただけましたので商品リンクを掲載します。
コトヨ和院 – コトヨ醤油醸造元
白ワインを使ったユニークな醤油で、令和3年の新潟県みそ・醤油品評会で一般社団法人新潟県食品産業協会長賞を受賞しています。
杉桶醤油 – マルシマ
国産丸大豆と小麦、天日塩を使用し、伝統的な杉桶でじっくりと熟成させた芳醇な香りと深い味わいが特徴の醤油です。
有機しょうゆ – 弓削多醤油
国産有機大豆と小麦を使用し、伝統的な木桶で1年以上天然醸造された醤油です。まろやかな風味と深い旨味が特徴で、素材の味を引き立てる調味料として、さまざまな料理に最適です。
はつかり醤油 – 松本醤油商店
厳選した国産の大豆と小麦を使用し、木桶で2年以上かけて天然熟成させた再仕込醤油です。豊かな旨味と深みのある香りが特徴で、料理の味を引き立てる高品質な醤油として多くの支持を集めています。
五源醤油 – 麻生醤油醸造場
九州産の大豆と小麦、天日塩、蔵井戸伏流水、杉樽の五つの素材を使用し、古式製法で一年以上自然発酵・熟成させた、なめらかで濃厚な味わいが特徴の醤油です。
サクラしょうゆ – 谷川醸造
輪島で100年以上の歴史を誇る伝統的な醤油で、旨味が豊かで、特に新鮮な魚介類との相性が抜群です。素材本来の味を活かす優れた調味料として、料理に深い味わいを加えます。
デラックス醤油 調味の素 – ヤマコノ
カツオだしを加えた醤油で、かけ醤油やつけ醤油、煮物にも使える万能な調味料です。一般家庭での日常使いはもちろん、業務用としても幅広い用途に対応できるため、様々な料理に豊かな旨味を加えることができます。
カトレア醤油 – フジヨシ
まろやかな甘さとかつおだしの旨味が絶妙に調和した万能醤油で、煮る・焼く・揚げる・かけると幅広い料理に使用できます。
まとめ
全国には様々な特徴のある醤油があることに驚きました!中には湯浅醤油さんのお醤油を6種類取り揃えている方もいらっしゃって、醤油の世界も奥が深いと唸りました。しかし、調味料にこだわりすぎると素材の味が死んでしまう…という意見もあったので、用途や素材によって使い分けができるように料理の腕を磨いていきたいです。
これから色々な調味料にチャレンジして自分にあったものを探してみたいと思います。是非、みなさんも素敵な料理ライフを楽しんでみてください!